アームレスリング(腕相撲)練習会に行って来ました

  昨日、アームレスリングの練習会を覗いて来ました。

 チームの名称は“アームスピリッツ中野”です。昨年のフジトレの閉鎖に伴い、フジトレのアームチームのメンバーが、新たに作ったチームです。

アームレスリング(腕相撲)チームに行って来ました
アームレスリング(腕相撲)チームに行って来ました

 ずっと気になっていましたが、昨日ようやく覗く事が出来ました。なかなか盛況で、メンバーも結構な人数がいました。練習台も足りなくなり、新たに追加購入したそうで3台有りました。みんな和気あいあいと言った感じで、楽しそうにやっていました。

 中野ブロードウェイを出て数分歩きます。ちょっと場所が分かりづらかったのですが、地下にある貸しスタジオです。防音装置が効いていてあまりにも静かだったので、本当にここでやっているのかと疑いながらドアを開けたら、懐かしい面々や初めて見る人達も暖かく迎えてくれました。有難うございました。

 アームレスリングチーム“アームスピリッツ中野”には、ホームページとブログが有りますので、ぜひ覗いてみて下さい。そして、お気軽に練習会にも参加して見て下さい。

 “アームスピリッツ中野”の益々のご発展をお祈り致します。

 (この間から画像の向きが、変えられません。見づらくてすみません。)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

桜が満開です

数ヵ月ぶりの投稿です、お久し振りです。昨年秋にジムデビューしたのですが、すぐに色々新たな問題が発生してしまい、ニートに逆戻りしてました。スミマセン。
最近、桜が咲いてる時だけでも元気にしようと思い、桜を探して徘徊してます。

桜が満開です
/写真は家のそばの石神井川の桜。西武池袋線の高野台駅のすぐそばが見頃、なかなか見事です。
/今日は哲学堂公園に行って見ました。西武新宿線の新井薬師駅から7分。桜や公園をしっかり観たのは初めてです。小さな公園ですが、こちらもなかなか見応えが有りお奨めです。

桜が満開です

「20150330140901.jpg」

/さて、ここで改めてお詫び申し上げるべきではと思いますので一言。昨年夏、ジムを閉める時が迫るにつれ、ボクの心はほとんどパニック状態。正直最後の数ヵ月は心ここにあらず、接客や指導もほとんど上の空状態でした。会員様の中には、不快な思いをされてしまった方も、いらしたのではないでしょうか。心より深くお詫び申し上げます。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

アームレスリング練習会の問い合わせに

先日、アームレスリングの方からブログに問い合わせが有りました。そう言えば、以前にも何度かケイタイメールに問い合わせが有りましたので、お知らせします。

/アームレスリングの練習会は、JR総武線・中央線、地下鉄東西線の中野駅の近くの貸しスタジオでやっているハズです。中野駅の北口を出て、商店街(サンモール&ブロードウエイ)を出て、早稲田通りを渡り、みずほ銀行の脇の路地を進み、突き当たりを右折しすぐ左折した所に、貸しスタジオが有ります。
パンフには歩いて8分と書いてあります。
/練習会の曜日と時刻は、確か以前と同じ、火曜日の9時くらいからだったと思います。
/以前、M田さんから頂いたパンフには、レンタルスタジオの名前も連絡先も書いて有りませんでした。ネットで調べるとすぐ分かると思いますので、調べて見てください。

/ボクは今まだニートをしてて、まだ練習会には参加していません。これを機に、練習会に顔を出してみようと思います。
/近い内にご報告のブログを書きます。しばらくお待ち下さいませ。

| | コメント (0)

理事会と忘年会に出席させて戴きました。

理事会と忘年会に出席させて戴きました。
理事会と忘年会に出席させて戴きました。
ボクは11月16日(日に)、東京B&F連盟の理事会に出席させて戴き、理事会の冒頭で、お別れの挨拶をさせて戴きました。
7〜8年ぶりに出席した理事会の面々の半分は、初めて拝見するお顔ばかりで驚きました。

それから理事会終了後の忘年会にも出席させて戴きました。宴は盛大に盛り上がりました。お陰様で懐かしいお顔にかこまれて、楽しいひとときを過ごしました。どうもありがとうございました。
連盟及び皆様のご発展をお祈り申し上げます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

大相撲、残すところあと二日となりました

栃煌山は好調ですが、あとの教え子達が不振なのが残念です。

昨日は久々のトレーニングでした。とにかく脚が弱ってしまっているので、今日も脚のトレーニングです。まず始めにシーテッド・レッグプレスから始め、レッグ・エクステンション、それからレッグカール、そしてマシンでインナーサイとアウターサイを行いました。この後、バックアップとサイドアップを行いました。後はストレッチスペースでクランチなど、腹筋のトレーニングとストレッチを行いました。
脚も腹筋も弱り切っています。
あ、しまった!カーフを忘れた!

ここしばらくは、区が行っている健康診査に2回と、歯の治療(通院中)、それと父の墓参りと介護施設にいる母への面会、そして不義理をしている親戚にご挨拶のために、帰郷しておりましたので、トレーニングは出来ませんでした。
昨日はトレーニングのはずでしたが、一昨日の胃がん検診でバリウムを飲んだあと、強烈な便秘に襲われてしまいました。説明書にはバリウムは早く出さないと危険だと書いてあったので、あの手この手を駆使したために、昨日はとてもトレーニングどころではありませんでした。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

台風一過!すっかり秋晴れの天気です。

一昨日の日曜日と、昨日の月曜日に上井草スポーツセンターのジムに行って来ました。
日曜日はホントは行くつもりじゃなかったのですが、しばらく間が空いたので止むを得ず行きました。案の定人がいっぱいでウンザリでしたが、トレーニングはまあまあ何とか出来ました。肩と胸と三頭をやりました。ダンベル・レイイングエクステンションをやったら、腕が初心者の様にブルブルと震えてしまい、可笑しくなって一人でニヤニヤ笑ってしまいました。

昨日は月曜日で人も少なく、思う様にトレーニングが出来ました。脚と背中と二頭を少しやりました。二頭を少ししかしなかったのは、5kgのダンベルで10レップ1セットだけアップをしたら、釣りそうになってしまい、中止しました。あとはコンセントレーションカールのハンマーカールを2セットだけやって終りました。
今は軽重量で多レップやっているのですが、本当に情けないほど落ちていました。先が思いやられます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

◎ジムデビューしました。

ついに昨日、ジムデビューしました。
西武新宿線の上井草駅のすぐ側にある、上井草スポーツセンターのトレーニングジムです。上井草スポーツセンターは比較的新しく大きくて綺麗な、これはお金が掛かっているだろうなと思われる施設です。ジムはその地下に有り、天井の高く広いスペースに、一般的な目的のためであれば十分な器具が並んでいました。平日の日中に行ったので静かで落着いた雰囲気の中で、ゆったりとトレーニングが出来ました。

誰も気にせず気を使わず、誰にも邪魔されず、自分のためだけのトレーニングが出来ました。こんな事はジムの経営に関わる様になってから、ほとんど無かった事、本当に数十年振りです。
昨日は、最も衰えが気になっていた脚部を中心に、ジックリやりました。脚のトレーニングなんて、した事が無かったですからね。
久々のトレーニングですが、ヤッパリイイですね~。自分の身体と向き合いながら、自分で自分の身体作りが出来るのは、このウエイト(レジスタンス)トレーニングだけではないでしょうか?
ボクも可能な限り続けたいと思いますので、皆様もズ~ット続けていただければ幸いです。

今は精神的にもかなり落ち着いて来ましたので、昨日初めてジムに行って来ました。実はこの上井草スポーツセンターは以前から知っていたのですが、自宅から何分くらいかかるのかは知りませんでした。それで一週間ほど前に自転車で一度行って見たら、思いの外近くて自宅からたった10分です。これなら気軽に通う事が出来ます。
この20年間はバイクに乗ってばかりいたので、全く脚を使っていませんでした。
今は出来るだけ自転車に乗って、近隣の駅周辺を何か面白いところは無いかと散策しています。 石神井公園駅を始め、上井草駅、上石神井駅、下井草駅の周辺は一通り見たのですが、未だ面白そうなところは発見出来ていません。どなたか面白そうなところをご存知の方は、ぜひお知らせ下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

★少し復活したかも。徐々に元気に。

◎先日暑い日が続いた時、家にいるとエアコンを使ってばかりで電気代がバカにならないと思い、気分転換とリラックスを兼ね、公園のベンチで居眠りでもしてみようと思い、出かけました。
池の淵でベンチに座り、蚊取線香を置いて、ゆったりと池や景色を眺めるはずでした。がしかし、風向きがしょっちゅう変わり、煙が安定せず、あちこち蚊に刺されます。知らなかった、ボクは蚊に刺されやすいのだ。これではとても気分転換やリラックスなど出来ません。あわてて家に逃げ帰りました。
/しかし、公園には蚊取線香も何もなしで、ベンチにゴロリと横になって気持ち良さそうに眠っている大先輩も居ました。羨ましいかぎりです。今度会ったら秘訣を教えてもらいましょう。


◉いろいろ有りましたが・・・。
先月末ジムを閉めてすぐ翌日から、解体撤去工事が始まりました。作業は正味4日で終りました。その後は私の片付けです。15日に電気と水道が止まってしまう前に、終えなければなりません。しかしその間に、携帯電話を水に落とすアクシデントが起き、パニくりテンバりで大変でした。それでも何とか作業を終えました。
先週仲介の不動産業者が、「大家と会っても口論になるだけ。カギを預かるので持って来てくれ」と言ってくれたので翌日カギを届け、書類を書いて手続きは終了しました。これでまた一段落です。
後は大家が保証金をすんなり全額(償却分は取られるそうですが)返してよこすかどうか?返還の期限待ちです。

/先日まで、自宅に持ち帰った山の様な荷物の片付けをしていました。この数日はそれを中断し帳簿を付けていました。ジムの片付けのため、この2~3カ月帳簿つけを中止していたのですが、公共料金の支払いが全て終わったので、帳簿をつけました。
う〜ん、この帳簿を見るだけで、また落ち込んでしまいそうです。

/でももう大丈夫です。すぐにとは行きませんが、徐々に回復復活すると思います。もうしばらく時間を下さいませ。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

◉再度、メールを下さい‼

先ほど、M田様に「メールを下さい」と電話をしました。
SDカードにご自宅のお電話番号が残っていたので、かけてみたら通じたので助かりました。私のブログはご覧になっていたそうですので、「どうしてメールくれないの?」と聞いたら、私のブログでは「最近のデータと有るだけで、どれ位前のデータか分からない」とのご指摘を受けてしまいました。これはしまった!
そんな訳で、再度皆様にお願い致します。SDカードには、2年前のデータが残っているだけでしたのでこの2年ほどの間に、電話番号やアドレスに変更の有った方、新規に登録された方はお手数をおかけ致しますが、電話番号だけでもけっこうですのでメールを下さいませ。
よろしくお願い致します。

今日も暑くなりました。しっかり水分を補給し、体調管理にお気を付け下さいませ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

●メールを下さい!

 10日ほど前、ケイタイを水に落としてしまい、壊れてしまいました!
ケイタイ(端末?)は娘に何とかしてもらいましたが、最近の新しいデータが無くなってしまいました。
 このブログをご覧の友人知人関係者の皆様、電話番号のお知らせだけでもけっこうですので、メールを送って下さい。宜しくお願い致します。

/ジムの片付けの期日が迫るなかのアクシデントに、パニくりテンバリ、ご迷惑をお掛けしてしまった方々には、深くお詫び申し上げますと共に厚く御礼申し上げます。

/お陰様で、私のやるべき事は全て終わり、ジムの片付けは無事終了しました。後はスムーズな引き渡しを祈るばかりです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«大変お世話になりました!